不登校生の心地よい居場所である松陰塾を開校しました。

学校へ行けてないことを深刻に考えるよりも、学力が低下していくことが心配ですね。
そんな子供達のために、週に数日だけでも通って、毎日自宅でICTを利用して学力習慣を着けていける松陰塾を開校しました。
場所は岐阜県可児市ですが、遠方の方でも対応します。
ぜひ1度お問合せください。
2019年07月17日 10:58
いじめ問題で困っていることや、思っていることなどあれば、ぜひお知らせください。
ホーム ≫ ブログ ≫
私どもが経験して学んだことは「子どもが自ら学ぶ」という意志がない限り、劇的な学力の向上はないということ。そして講師から一方的に習う指導では「わかったつもり」になるだけで、知識の定着には至らないということでした。
そこで私どもは従来の集合指導・個別指導を徹底的に見直し「子どもが自ら学ぶ塾」を開発して参りました。これは「人から習う」から「自ら学ぶ」への転換であり、パソコンの出現と IT 技術の進化により可能となりました。
これからも、塾名の由来でもある「自立学習の祖」、吉田松陰先生が松下村塾で実践していた指導方法と教えを守り、現代に蘇らせ、国内はもとより世界に広く貢献できる人材教育を「志」としさらに研鑽して参ります。
これから寄付型自動販売機の設置場所を探していきます。
一本の缶、カップ飲料を自動販売機で購入していただくと10円を一般社団法人JS-JSCのいじめ根絶のための活動資金に寄付していただけます。
これにより低年齢化するいじめに対応するために多くの小学校にいじめの相談窓口を設けていきたいと思います。